頻尿がEDの原因に?ノコギリヤシと運動で対策する
2017/10/18
頻尿がEDの原因になっている?
頻尿かつEDの症状で悩んでいるときには、頻尿がEDの原因になっているのではないか?
と推測することができます。
頻尿というのは一晩に2回以上トイレに起きてしまう”夜間頻尿”だけではなく、日中に8回以上トイレに行く場合なども対象です。
決して年長者だけの症状とは限りません。喉が渇きやすく水分を摂り過ぎてしまいトイレが近い場合には糖尿病の疑いも出てきます。
(糖尿病もEDと関連があります。)
頻尿の原因となるのは前立腺肥大ですが、前立腺肥大は男性ホルモン分泌の変化によって引き起こされると言われています。
”男性ホルモン”という時点でEDと大きく関わってきそうですよね。
男性ホルモン分泌が減ることで一酸化窒素(NO)が減り前立腺肥大へとつながると考えられているのですが、NOは勃起にとっても重要です。
神経から分泌されるNOは血管や筋肉へと作用してサイクリックGMP(cGMP)という物質を生み出します。
このサイクリックGMPには血管を拡張してペニス海綿体を弛緩させる働きがあり、勃起へとつなげる役割を果たします。
男性ホルモン分泌の低下による前立腺肥大と頻尿との因果関係というよりも、NOの減少が直接的にEDの原因にもなってしまうというわけです。
また運動不足などで下半身の血流が悪くなると泌尿器への影響が出てしまうことがあり、それが頻尿という症状として表れることも考えられます。
下半身の血流悪化は、血流によって引き起こされる勃起にとっても大きなマイナス影響となります。
頻尿→ED
ではなくて、
男性ホルモン低下によるNOの減少、下半身の血流悪化→頻尿、ED
という原因と結果の方が近いかもしれませんね。
ノコギリヤシが頻尿対策の有効成分
頻尿対策の有効成分として定番なのが”ノコギリヤシ”です。
頻尿を対策すればEDが改善するというわけではありませんが、尿意が気になってセックスに注意できない場合もありますよね。
(単純に緊張から交感神経が優位になって、尿意が高まっている可能性も!)
それに、ノコギリヤシは頻尿対策だけではなく男性機能を高める働きもあると言われています。
頻尿にも男性機能回復にも役立つならノコギリヤシを活用しない手はありません。
しみけんが開発したチョリチョリロンロンというサプリにもしっかりノコギリヤシは配合されています。
どうせならノコギリヤシだけではなくて、ほかの栄養素と合わせて精力を取り戻していってみてはいかがでしょうか。
また、下半身の血流の悪化や男性ホルモンの低下、NOの低下による頻尿という側面からも対策していくためには運動も大切です。
10分程度の散歩から始めてみて、ランニング、ジムでのウエイトトレーニングなどへと習慣づけしていくと良いでしょう。